2024年7月21日
朝ラータイムに、仙台市富沢の太平楽 富田店さんを訪問しました。 富沢の最近再開発され店舗が集中するエリアからは少し離れた立地です。南北線富沢駅から徒歩30分ぐらい。さすがの複数店舗展開されている人気店で、屋根付きの外待ち […]
2024年7月14日
栗原市にあるラーメン DX屋さんを訪問しました。 幹線道路沿い。栗原市役所のほぼ向かいの立地です。 駐車場は店舗入口側にコの字に区画あり17,8台ほど確保されています。毎日15時以降はライスかトッピングサービスありと案内 […]
2024年7月12日
6月27日にオープンしたばかりの仙台市宮城野区鶴巻にある麺屋 霜月(しもつき)さんを訪問しました。なじみ薄い漢字ですが、旧暦の11月、今の12月の意味です。 最寄り駅はJR仙石線福田町、徒歩30分ぐらい。東西線の荒井から […]
2024年7月7日
本日は利府町のラーメン三福さんを訪問しました。 駐車場は店舗前横に3台ずつと隣の砂利の広場に数台は確保されていますが、道路に面していたり狭めのため駐車には気を使います。本日は休日、1時間前着で先客1名。30分程前から行列 […]
2024年7月5日
仙台市の泉中央の五福星さんへ行ってきました。目の前の県道の拡幅に伴い現在の場所での営業は、24年度末までを予定されています。【2024/12/09追記】2024/12/8閉店されました。 銀色のトレーラーが目印です。入口 […]
2024年7月2日
本日は、丸森町にある名高い名店きく屋さんを訪問しました。船岡で「ろっきん」を営まれていたが2014年にご実家の元寿司屋さんだった当地に移転オープンされて早10年です。 仙台方面からは、遠方にはなりますが、車の流れはスムー […]
2024年6月26日
仙台市の栗生にあるみずさわ屋さんを訪問です。言わずとしれた県内で抜群の知名度を誇る有名店です。 いつも行列店も、駐車場は少なめで、道を挟んだ向かいに7台。狭めで神経を使います。この日は平日1時間前に到着も既に1台待ち。4 […]
2024年6月24日
仙台市の愛子にある麺屋喜多郎さんを訪問しました。 仙台愛子地区は、ラーメン店さんで結麺会なる組織も結成され盛り上がりを図っている激戦区です(https://ayashi-ramen.com/home)。またこちらのお店は […]
2024年6月17日
仙台市の原町にあるラーメン スミスさんを訪問しました。 原町本通り(一方通行)に面した立地で、駐車場は店舗前3台のみです。隣にコインパーキングがあり、コインパーキング利用は補助券1枚サービスと書かれていました。その他撮影 […]
2024年6月14日
仙台市の大和町にある桜木製麺所 大和町店を訪問しました。 現店舗は、若林区大和町の大通り前のマンションの1階です。駐車場はないも、地下鉄東西線卸町駅から徒歩約5分、仙台駅から歩いても1時間ほどです。本日は仙台駅から歩きま […]