五社山・外山(かもしか遭遇)

本日は、愛島台入り口の麺や碁飯さんで、おいしい味噌ラーメンを頂いたあと、五社山・外山を周回してきました。

ルートは、愛島台入り口→三方塚→笹尾根ルート→岩屋→Kルート→五社山展望広場→外山→愛島台入り口です。

2024年3月24日追記:造成工事に伴い2024年3月8日から駐車場が少し離れた場所に移転していました。ご注意ください。

五社山駐車場移転していました

2024年3月8日から名取市の愛島台奥の五社山駐車場が移転していましたのでご注意ください。 外部リンク:名取市ホームページ ブログ主のホームグラウンドである外山・五社…

今回は、愛島台入り口から、三方塚・外山への分岐から三方塚方面わずか数分のところでカモシカに遭遇しました。登山道上に堂々と鎮座し、至近距離に近づくまで逃げません。

昨年、太白山の自然観察の森で遭遇したときも思いましたが、住宅地から僅かなところで、これほど野生動物が住んでいることに驚きです。しかも、熊鈴気にしません。カモシカなら何も心配ありませんが、熊が心配です。昨年末も、岩沼のグリーンピア近辺で確認されていますし・・・・・。

ちなみに、カモシカは、経験則上、午前中・曇、にわか雨の前後に、遭遇することが多いです。本日もそんな天候でした。逃げない個体が多く、写真も取りやすいです。

五社山・外山の裏ルートは、もともと道が明確であることに加えて、この季節(1月)、すっかり落葉して、正規ルートとの位置関係や尾根の形状が手に取るようにわかりました。歩くにはいい季節です。

関連記事

五社山・外山

ブログ主の本拠地である五社山・外山へ3ヶ月ぶりに行ってきました。冬になる前に正式ルートは踏破していたため、今回、正式ルート外を歩き周回しました。約2時間半のハ…

太白山(自然観察の森)

自然観察の森へ行ってきてニホンカモシカに遭遇しました。あわせて、自然観察の森から太白山の山頂までの登山ルートを紹介します。 太白山周辺で、グーグルマップで、主に…

【ハイカー注意】岩沼市のクマ情報

昨日歩いたグリーンピア岩沼のクマ注意の看板。調べてみたところ、市役所のホームページに具体的な内容が記載されていました。 外部リンク:岩沼市HP 熊の出没に注意!…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください