2024年12月15日
【2025年8月17日追記】当地での営業を2025/7/31(木)終了され、移転準備中です。移転先は定義山、9月中旬頃再オープンとXでポストされました。 本日は、仙台駅東口の麺匠ぼんてんさんを訪問です。 既に仙台駅近いこ […]
2024年12月12日
錦町の麺屋58さんを訪問しました。目的は天一っぽい鶏白湯+ベジポタのこってり中華をいただくためです。 錦町公園の対面の官公庁街の端。隣も市庁舎。徒歩で地下鉄勾当台公園6分、仙台駅10分少々とこれ以上ない立地です。近隣には […]
2024年11月20日
2024年11月20日 近所で用事があり、支那そば分田上(わけたかみ) 仙台本店さんを訪問です。 ラストオーダー14:30分の10分前着で先客1組と入れ替わりでした。 メニューに大きく変更はないも、年初より50円UPのメ […]
2024年11月19日
本日は、国分町の嘉一さんを訪問です。調べてみると、何と7年ぶりの訪問。店名に「仙台」と「銘店」が追加された?もともとそうだったかは記憶なし。2022年に秋保に新店舗を開店され、秋保が本店、こちらは分店となっています。 場 […]
2024年11月16日
荒町の仙臺自家製麺 こいけ屋さんを訪問です。 ラーメン激戦区の荒町商店街の一角に、もうオープン10年の人気店です。本日は、休日開店10分前先客1名。オープン時の待ちは4名でした。普段はもっと行列のイメージでしたが、たまた […]
2024年11月13日
榴ヶ岡公園そばの中華そば 一休さんを訪問です。2013年オープンともう10年以上続いている有名店です。 駐車場はありません。しかし、近隣にコインパーキング多数。お店の裏手のDパーキング榴岡駅前PS1は、特定日除き200円 […]
2024年11月10日
仙台市の広瀬通沿い、つけ麺屋しずくさんを訪問しました。 大通りに面した立地。満席でも、3人ぐらいは店舗入口に座って待てます。本竈ご出身で、オープンからは12年ほど、市内で他に仁屋、しずく家も展開されています。 店舗隣にコ […]
2024年11月2日
仙台市の愛子地区にあるふうふう亭さんを初訪問しました。 陸前落合駅から徒歩15分ほど、大通りから少し入った住宅地内の立地です。言わずとしれた有名店ひしめくラーメン激戦区ですが、愛子ラーメン結麺会を結成されて、地域を上げて […]
2024年11月1日
長町のララガーデン3階にある麺匠 玄龍さんを訪問しました。 レストラン街にチェーン店のごとく周囲に馴染んでいますが、店主さんは麺組ご出身で麺組系統の味噌ラーメンがいただけるお店です。現一丞さんの場所から2016年に移転オ […]
2024年10月31日
仙台市の小松島の麺屋 熊胆さんを訪問です。 薬科大近くの交通量の多い道路沿いで駐車場は店舗前にお隣店舗と共同で3台分。縦2台横1台と変則的で歩道もない道ゆえ駐車難易度は高いです。徒歩でJR東照宮駅から10分ぐらい、地下鉄 […]