扇谷(松島四大観『幽観』)
前回の富山に同じく、和らーめん なかおさんで、ラーメンをいただいた後、カロリー消費のためこちらで散歩です。標高はわずか56m、駐車場から山頂までも徒歩3分ほど。松島四大観の中では、最軽量の運動量です。


仙台方面からは、松島手前の国道45号線大きなT字路の手前の標識ある小さなT字路を左折後直進していきます。


最初は舗装道路も、すぐ未舗装道路になります。ほぼ車1台分の幅で路肩も不明瞭なため、離合に難あり。対向車に細心の注意が必要。帰路1台すれ違いましたがひやひやでした。奥まで進むと駐車スペースです。本日は平日でかつランチタイムでもあり、先行0台。キャパは綺麗に停められれば7,8台ぐらいか。滞在時間は短いはずゆえ満車でも手前スペースで待てばすぐ空きそうではあります。




駐車場脇の案内板の横から石段を登るとあっという間に山頂広場に着きます。

雑木林に囲まれているため、眺望は、山頂広場の東屋からの一箇所のみです。本日は曇空のため、夏らしい清々しさはありませんでした。残念。




同じく山頂広場には、墓所とお堂があります。夏場は木々が生い茂って、蚊も飛んでいるためいまいちです。紅葉の名所らしく、秋の訪問や、冬の晴天時が視界がひらけてそうでよさそうに思いました。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
余談:どうでもいい話ですが、帰路立ち寄ったアクアイグニス仙台で、こいけ屋さんと長町ラーメンさんの袋麺を購入したところ、「777」スリーセブンを達成!いつ以来だろう・・・・・なにかいいことがあればいいなぁ。
