サンパチラーメン

大河原駅前の複合施設オーガ内のサンパチラーメンさんを近所へ送迎の用事の合間に徒歩で訪問。近くの一目千本桜は満開から1週間経過で散り始めていましたが、まだまだきれいでした。

こちらは、2023年にご近所から移転されたよう。

JR大河原駅の駅前広場から看板等がみえますが、入口は、施設内でここ外側から直接は入れません。

建物内に立体駐車場併設で、車でも全く問題ない立地。入口は、建物北側です。2時間無料ゆえ、まず大丈夫でしょう。

建物内は、公共機関、金融機関も多数入っていて、落ち着いた雰囲気。その一角にある入口には写真付メニューと満席時の記名ボードがぶら下がっています。暖簾をくぐってすぐ正面には券売機が設置されています。本日は、11時30分すぎに到着で先客2組。その後も客足は続き出る頃は満席でした。

二郎系から、汁なし、煮干し、豚骨醤油、味噌、塩と幅広いラインナップ。PayPayも対応可能です。本日は、特製マグマ2辛1,000円をいただきます。券売機には、豚骨+スパイスと表記されていたので、二郎系の辛いバージョンの位置づけでしょうか。

店内は、入って右側に一列のカウンター6席ほどと左側に、4人テーブル3卓とそれほど広くはないです。

マグマの商品名の通り、見た目からなかなか凄まじいです。スープは、唐辛子の濃縮どろどろエキスのような感じでかなり辛く、ほぼ辛さしか感じません。ブログ主は辛さ耐性はある方だと自認していますが、2辛なのに汗が止まらないほどかなり辛くキツめに感じます。グリコのLee30よりは確実に辛く、中本の蒙古タンメンと同等か、濃縮的な辛さはこちらの方が強いかものレベル。3辛はブログ主には無理そう。

それでも、辛さで食べられないほどではないものの、何よりも、辛さで旨味がマスキングされているのか、とにかくトウガラシエキスと魚介のようなかすかな出汁感しか味がしません。

旨味が感じられず、そのままでは寂しいので、チャーシューを少しずつ切り崩しながら、麺ともやしと一緒にいただきました。

結局素のスープの組み立て、麺の雰囲気などお店の特徴が全くわからず、初訪だったのにとてももったいないことをしてしまったと思いました。卓上に一味等がありましたので、辛党でも、最初は1辛注文して、足りなければ足すことをおすすめします。

本日はごちそうさまでした!!

ブログランクング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村