米沢ラーメンすえひろ
本日は、亘理の米沢ラーメンすえひろさんへ行ってみました。初訪問です。


亘理駅から徒歩8分の住宅地内の立地です。駐車場は、店舗前4台と、正面向かって左手の民家を1軒挟んだ交差点角に3台分確保されています。近辺は住宅地も道が広く安心で行きやすいです。
本日は平日開店前待ちはなく、開店後すぐ2組続きました。


店外の看板と店内のこだわり書きです。お店のHPによると、脱サラされ1999年2月オープンともう25年以上営業されている模様も、新しそうに見えます。


店内はカウンター6席と4人と2人のテーブルが2卓ずつと広々しています。25年以上経っているとは思えないほどきれいです。

券売機はなく席で注文後払いです。店員さんがお冷を持ってきてくれます。中華そば700円をいただきます。店内には2025年11月4日より20円ほど値上げされた旨の案内掲示あり。これは致し方ないでしょう。今月頭まで600円台で提供されていたのは凄いです。

見た目からしてシンプルです。トッピングはネギ、チャーシュー、メンマ、ナルト、のりで、THE昔ながらの中華そばです。
麺は米沢らーめんの特徴でもある細ちぢれ麺で量は結構あります。スープは、本当にあっさり。北仙台の同じ米沢ラーメンの置賜屋さんと比較すると醤油感が控えめで、よりあっさりの傾向も、余分なものはすべて削ぎ落とした究極のシンプルさを感じました。それぞれのトッピングと麺と自然と噛み締めて味わうような不思議な魅力に溢れています。
こちらのスープは、卓上の白胡椒と相性バッチリで、そのままいただく研ぎ澄まされたシンプルさに、胡椒でキレが増す感じでした。そして、何故かレンゲが止まらず、飲み干したくなるスープは本当に不思議です。
とてもいい店でした。塩もいただかなければ。こういう出会いがあるからラーメン店巡りは楽しくやめられません。本日はごちそうさまでした!!!
