闘魂麺わこう
大河原町の闘魂麺わこうさんを訪問しました。串揚げ居酒屋のダイニングわこうさんのラーメンでの昼営業形態です。


ホテルや大型店舗が多数集まっているエリアの一角。国道4号沿いも直接面しておらず、回り込む必要がありますが、店舗前の道は広くとてもわかりやすく運転楽です。店舗敷地内に10台ほどの駐車場あり。徒歩だと大河原駅から30分少々とちょっと遠いです。ここのすぐ近所には移転されたろはんさんや拉麺 翠鶏さんがあり、何気に激戦区です。
本日は休日開店30分前着先客なし。開店前は3組待ちでした。






店内は厨房に面した一列のカウンター席とその周囲にすべて個室のテーブル・座敷のレイアウト。丸椅子もあり万が一満席でも、店内で待てそう。お冷、ご飯はセルフで、入口付近レジ前に設置されてました。麺類注文でなんとランチご飯食べ放題とこの時勢の中、凄いです。壁面には激辛選手権なる掲示がありました。特別な辛いメニューもありましたので、辛党に訴求力あるお店のよう。



券売機はなく席で注文後払いのシステムで、完全キャッシュレス対応。醤油を除いてどのメニューもほぼ最低価格は1,000円超とお値段少し高めにみえるのは、ご飯食べ放題込のためか。本日は、週末限定で提供されていた冷やした平打ち煮干し油そば1,000円をいただきます。限定メニューは定員さんに勧められましたが、席にメニューはなく定員さんの手元だけでした。あと、ご飯もありがたく少しだけいただきます。

公式Xによると「煮干し油に2種の醤油かえしをWブレンド 煮干しペーストもかけてニボ強化 よってペーストは粗く砕いての お届け。麺は平打ち仕様冷た〜くして 油としっかり絡み、竹鶏の甘い卵黄も極上」とのことです。別途酢もボトルで提供されます。
水菜でヘルシーなのですが、味が薄まってラーメン感が後退しているのと、ところどころに固くて噛み切れない煮干しか鰹が残っていて触感が良くなかったです。加えて、塩っぱめで、ご飯と合わせる前提かも。チャーシューはボソボソした感じであまり存在感はなく、煮干し粉だけで全体の煮干し感もほぼ感じなかったです。酢を利用してもベースが薄いのであまり変化せず。また、全体で冷たいというよりぬるい感じでどっちつかず。あくまで個人的感想ですが、ちょっと狙いがわからない限定でした。初訪だったため、レギュラーメニューをいただくべきでした。
店舗内は居酒屋さんなのにとてもきれいで清潔。車利用が楽で、個室が豊富で小さなお子様連れ家族でもゆっくりできるというラーメン店では稀有な存在で、ご飯もこの米価高騰の中でも食べ放題維持されているなど人によってはとても重宝する個性があるお店と思いました。本日はごちそうさまでした!!