天童製麺

閖上朝市で日祝のみ早朝より営業と訪問難易度超高の大人気店の当店が、平日10時から臨時営業されると知り、これなら早起き不要と満を持しての初訪問です。

普段は、開店前は、深夜に整理券を取り、5時15分に並び直し。開店後は、整理券なく、先に食券を買って最後尾に並ぶ流れ。加えて、着丼まで2時間はざらと聞いていたのでびびって訪問できていませんでした。比較的ご近所さんで地の利はあるのですが・・・・・・。

平日の臨時営業ゆえ多少は並び少ないかと徒歩で開店2時間前到着も、43番目。開店1時間前で70番超ととても臨時営業とは思えない盛況ぶり。お店のTシャツを着た常連さんらしきグループも多数。もはや、大人の遠足、聖地巡礼、お祭り。仕事あるだろうに、平日朝これだけ集まれるのも驚きです。

開店までは、近所を散歩して時間を潰します。

本日は、9時30分に整理券番号順に並び直してくださいとお店より案内あり。それまでは、皆さん店舗周辺でばらばらに待ってられました。案内後皆さん整理券を持って目星をつけて声掛けもしつつ列を作って、列が店舗横まで進んだあたりで食券を買いに列を離れて戻られていました。

列は先頭が店舗前の椅子、そこから店舗横の椅子、それから店舗裏へとコの字に続きます。店舗周辺はポールで並び場所がわかるようになってました。並びのルールが未経験で訪問を躊躇した理由の一つだったので、今回はこの流れがわかって本当によかった。

朝市のない日で営業はほぼ天堂製麺さんでこの駐車場の埋まりと行列はもう凄いとしか言いようがありません。おそらくTVの取材があったための臨時営業なのに・・・・・・。

座席はこの小さな店舗前と中数席のみなので、長時間の待ちを覚悟してました。しかし、最初の並びは店舗裏だったのでよくわからないも、おそらく10時より早く開店され、かつ朝市がないので店舗外のテーブルも使用されていたため、予想外に早く、10時30分に着丼です。長年この瞬間を待ち焦がれていて念願成就です!

中華そば小850円、コイメでいただきました。味は予想した通りで、渡辺さんなどと同じワシワシ麺を煮干し香るスープでおいしくいただくよう組み立てられた中毒性あるもの。麺は気持ち柔らかめであったらより好みだったかも。スープはこの系統を極めた感じで、まず普段はやらない丼ごとスープを頂き飲み干しました。

この訪問難易度にもかかわらず大行列、熱烈的な支持を集める伝説とも言える一杯をようやく経験でき本日は、それだけで充実した訪麺でした。この達成感は唯一無為で何とも言えません。

勝手もわかったので正規営業の日の敷居も下がりました。

本日は臨時営業ありがとうございました!ごちそうさまでした!!!

ブログランクング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村