蕃山(錦ケ丘~蛇台蕃山)

本日は、「白瀧コース」から登ってみようと、錦ヶ丘にやってきました。しかし、登り口を間違えてしまい蛇台蕃山への直登ルートへ行ってしまいました。

出典:仙台近郊の山「蕃山登山コース」紹介(マイカー者必見)

本日、歩いた道は、地図左側の白瀧不動尊から蛇台蕃山への尾根道と後でわかりました。白瀧コースを歩いているつもりも、なにか様子が違って山頂からすぐ引き返したのが功を奏しました。里山でも思い込みは危険です。

そもそもGooglemapで表示されている蕃山登山口は、白瀧コースではありませんでした。

最初の目印は本法寺です。石倉川が右に流れフェンスが続きます。

右に曲がったところで鳥居があり白瀧不動尊と石碑に書かれていたので、ここが白瀧不動尊かと誤認してしまいました。

鳥居の手前には路肩スペースが有り駐車可能のよう。鳥居の先には一箇所鉄製の橋があり、白瀧コースは橋をわたって対岸方面のよう。目視した限り前後に道のようなものはみえなかったのですが・・・・。再訪して確認してみないといけません。

以後は、川と本法寺、墓地の間の舗装道を直進した記録となります。ご注意ください。

墓地横すぎると間もなくフェンスがあります。古い立入禁止の看板もありますが・・・・、フェンス左側より入れます。このあたり、夏には藪になりそうです。手製のマップにも「やぶ」との記載があります。しかし、この季節はまだいっさいやぶはなく、踏み跡が極めて明瞭です。

入ったら廃墟のような浄水設備があります。住宅地供給用と設置看板ありますが、稼働しているようにはみえません。ちなみに、右側は、地図上の四角形の貯水池で注意が必要です。

ピンクテープもあり、迷うことなく登山道とわかります。というより、普通の登山道にしか見えません。

道中は、こんな感じで踏み跡は明瞭でした。尾根道で高いところを歩くため、上りは少し神経を使います。ただ高所恐怖症のブログ主でも通れました。なお左側はソーラーパネルが広範囲に設置されているのが終始見えます。

最初に小さなT字路分岐があり、右側を更に登っていくと、広いT字路にあたります。左側すぐに比較的大きな木と石造物があります(後から、こちら側は、黒瀧不動へ下る道と確認)。

右側もすぐ、「蛇台蕃山」「蛇台山」の手製の標識のある場所です(後からこちらがわは西風蕃山方面と確認)。

白瀧コースの頭でいたので、位置関係がわからなくなり、大事を取って先へは進まずピストンで帰ることにしました。

帰りに撮影した最初のT字路分岐。標識もなにもないため初めて下りで利用は注意が必要です。

道そのものは明瞭なので、今思えば、ヤマレコアプリなどで軌跡を確認すればなんてことなかったのですが、コースを誤認していたので焦っていのかもしれません。

昔住宅地近くの低山で遭難しかけた経験を思い出しました。里山、低山でもしっかりとした準備の必要性を痛感した山行でした。皆さまをお気をつけください。まあ本日は結果論ですが、尾根道も普通に歩けることが確認できたことでよしとします。近い内に、本来の白瀧コースを確認したいです。

最後まで御覧いただきありがとうございました。