麺乱我心(2)[2024/8/20閉店]

2024年8月25日

2024年8月8日

今月限りで閉店される名取市の麺乱我心さんを訪問しました。

入口に閉店の告知が・・・・・。現在の限定麺は、煮干油そばです。

昨年度訪問時より、50円から100円値上げとなっていました。ちょっと高いと普段なら躊躇するであろう海老つけ麺DX1,400円をいただきます。並(200g)と大(300g)選択可能、並で。

入口側は、テーブル席、奥側に2名ずつのカウンター席があります。

昨年度宿題にしていた海老つけ麺です。スープが冷めないよう、旅館の小鍋のように固形燃料で温められているため、最後まで熱々のままいただけます。

写真には写っていませんが、DXバージョンなので、小ライスがセットで最後は雑炊にしていただけます。

太白区の茂庭から名取に移転されたのが2021年、現店舗にお引越しが2023年そこから早々の閉店は残念な限りです。これまでありがとうございました!

2023年8月29日

名取市手倉田の麺乱我心さんを訪問しました。最近一つ奥の隣の建物より、大通りに面した建物に移転したようです。駐車場は、以前と変わらず、建物横と、少し奥の住宅街に別途10数台確保されています。もともと、太白区茂庭(現:心温食堂(神))から移転されているので、引越大変そうです。

建物横の平行に止める場所は、垂直に止める車の位置によっては、岩沼方面からしか入れないので注意が必要です。垂直に止める場所はいずれからも大丈夫そうです。変則的なため事前にストリートビューで確認した方が無難です。

お店正面は、並びの案内やメニューも有り親切です。

券売機です。入口入ってすぐのところにあります。本日は、冷やし酢辛麺950円 大盛り無料ですが並盛で。豆板醤が別皿で付きます。店員さんへ券を渡すと、何番にお座りくださいと案内されます。

店内は元居酒屋であり広めのゆとりある配置、カウンター席とテーブル、座敷もあり大人数も問題なしです。にんにくやラー油、カレーパウダーなどは、セルフコーナ集中方式です。

平日の開店15分前に到着しましたが駐車場に先客あり、その後も続き開店前には3名待ち、開店後もお客さんが続く人気ぶりでした。

冷やし酢辛麺

勝手に酸辣湯麺を想像していたのですが、「酢辛」でした。もやしナムルにねぎ、ごま、チャーシューと言うより炙った豚肉が結構多めに載せられていて、氷が数個あります。きんきんに冷えているわけではなく温めの印象。そのまま食すると、酢が加わった鳥ベースの具沢山の冷たいラーメンです。

途中で、別皿の豆板醤を投入すると、豆板醤が支配的に。ここから、にんにく、カレーパウダー、マヨネーズと味変しました。冷たいラーメン→まぜそばへ変化した感じです。個人的には豆板醤投入後はほぼ豆板醤味になるため、不要ではないかと感じました。入れるにしても、全部でなくほんの少しがよさそうです。

他のお客さんの注文を聞いていると、つけ麺、味噌、限定などまんべんなく注文されている様子。海老つけ麺は今後の宿題とします。

ごちそうさまでした。

ブログランクング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村