2025年5月12日
2025年5月12日 開店2周年を迎えられ、3日間限定で周年記念メニューが提供されていると知り、半年ぶりの訪問です。 半年前とは券売機のボタンのレイアウトが麺類が上の方でわかりやすく変更されていました。また、一部値上がり […]
2025年5月8日
5月8日富谷市にオープンされた煮干ラーメン松したさんを訪問しました。唐揚げや餃子店の他、桃源花、えんまるなどのラーメン店も幅広く展開する株式会社アイエスネクストさんの新業態です。以前この店舗では同社によりパン屋さんのFC […]
2025年5月7日
本日は、中山の恵比寿さんを訪問しました。06年頃現魔界ラーメン月光さんのところに開店され、2012年現場所に移転された古参店です。ブログ主は前回訪問が2015年5月だったので、なんと10年ぶり。 ちなみにこの通りは、観音 […]
2025年5月2日
若林区沖野に5月2日オープンされたらーめん 喰櫓武さんを訪問しました。 最近では、福の家(→現まぜたん)さん→はま家さん→一芯結さんと比較的入れ替わりが頻繁な場所です。ブログ主は、こちらに来たのは福の家さん以来です。 こ […]
2025年4月25日
富沢に、4月25日オープンの無化調チーズだしのラーメン店しるちさんを訪問しました。普段は、ワールドベイクドチーズケーキ & チーズキッチンで、ピザやチーズケーキを提供されているお店の別屋号でのラーメン提供の新店のよう。 […]
2025年4月21日
荒井の中華そば 煖々さん跡地に4月20日、58出身の方が新規オープンされた自家製麺ラカンへ行ってきました。 駐車場は、店舗前後2台ずつと20m先のコインパーキングに専用スペースが確保されています。店舗前後はつながっておら […]
2025年4月18日
大河原駅前の複合施設オーガ内のサンパチラーメンさんを近所へ送迎の用事の合間に徒歩で訪問。近くの一目千本桜は満開から1週間経過で散り始めていましたが、まだまだきれいでした。 こちらは、2023年にご近所から移転されたよう。 […]
2025年4月17日
本日は、五橋の中華亭分店 さんを訪問です。この辺りから、荒町方面は、ラーメン店ひしめくさながらラーメンストリートです。 白石市の本店は、1923年創業、蔵王の分店は、1987年、当店は、分店からの暖簾分けで2020年開店 […]
2025年4月14日
本日は、通院帰りに富沢の伊藤商店さんを訪問です。 比較的最近開発された新興住宅地のメイン道路沿い複合商業施設の一角の立地ゆえ、駐車場は広々問題なし。徒歩なら富沢駅から20分ほどです。朝ラー提供あり、さらに仙台市中心部と郊 […]
2025年4月11日
一目千本桜を見に行く途中、柴田町西船迫のみそ◯麺次郎さんへ寄りました。4号線から少し入った立地。 店舗外に4人分待ち席あります。駐車場は3箇所あり、少々ややこしいです。止めないでという注意書きはあるのですが、場所の案内は […]