らーめん昭和屋 名取店[2025/11/14閉店]

本日は、今週末に閉店されるらーめん昭和屋 名取店さんへ駆け込み訪問しました。有限会社ジェイ・エス・イー・ダイニングが県内3店舗運営、名取店は、2018年オープンで、HPによると、FC店の模様。ネット上には、以前こちらにあった哲麺さんと同じオーナーさんとコメントあるも詳細は不明。

先週火曜日店休日と知らず訪問してふられていたリベンジ訪問です。主要県道沿いで駐車場は広々も、お隣のワークマンさんも閉店セール中で混んでました。

この界隈は、道を挟んだお隣の居酒屋忍家 名取店さんが7月に閉店、昨年度はパチンコタイガー名取店さんも閉店されていてさながら閉店ラッシュ。

入口に閉店の案内が張り出されていました。

店内は、カウンターからテーブル、小上がりとかなりキャパあります。開店前待ちは無しも、閉店ラッシュなのか、普段からか開店後すぐから客足は途切れず帰る頃にはほぼ満席。客層も幅広く人気ぶりが伺えます。

席で注文後払いです。ボタンで店員さんを呼ぶシステムでした。本日はそぼろ御飯セット1,130円をいただきます。本日は細麺しか提供なく、こってり、そぼろはカレー味に。

仙台っ子ご出身の方が立ち上げた会社だけあって、嫌いな方はほぼいないであろうマイルドな豚骨主体か。サプライズはないも、普通に美味しく満足度は高いです。つい最近まで、セット物ですら1,000円未満だったとは驚きのコストパフォーマンスです。

そぼろ丼カレー味は、ほのかにカレー風味が効いているも、出しゃばりすぎず全体のバランス感がとてもいいです。そぼろはきめ細かい感じて量もたっぷり、こちらの満足度も高いです。

餃子は特筆すべき感はなかったもののセットでこの値段なら不満は全くありません。でも、単品だとちょっと高い印象。

利用しやすさやセットのコスパは抜群で、名取店閉店は残念ですが、まだ泉店、扇町店は健在。また姉妹店の一品堂も、大和町に2号店が年末以降オープン予定と食べる機会は失われないのは幸い。本日はごちそうさまでした!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください