【岩手・大船渡市(藤崎催事)】大船渡秋刀魚だし黒船
藤崎本館7階 催事場へ、東北物産展の期間の前半2025年9月18日~23日まで、限定出店されている大船渡秋刀魚だし黒船さんを訪問です。この種の催事の出店は所詮出店と、これまで、積極的には利用してこなかったのですが、前回意外と良かったので、リピートしてみました。


前回はかなり空いていたので、余裕を持って藤崎の開店5分後着も、提供最終日の祝日もあってか既に行列してました。対面は別の食堂のイートインの行列で、こちらは、さらに凄まじい行列でした。レジは1台共通で、交互に食券購入、案内の体制。今回は、秋刀魚だしラーメン1,050円をいただきます。


簡易テーブル・椅子、お冷は紙コップとそっけないのは、前回と同様。着丼までに店内満席・外待ちとなったため、レイアウト等は確認できず。満席でも提供は早くそれほど待った印象はなかったです。

催事出店とはいえ、今回も、実店舗クオリティーに感じました。トッピングは、水菜、ネギ、チャーシュー、メンマ。麺は、ぱつぱつ食感の細麺です。
スープは、熱々で、塩分控えめ、ほのかにに出汁を感じる構成です。啜るときにふわっと鼻腔に感じるのが心地よいです。いろいろなトッピングと合わせていただくと最後まで飽きずにいただけます。特にチャーシューは味がしっかりとしみたとろとろ食感ゆえ、あっさり系のスープとバランスが良かったです。秋刀魚出汁は県内ではあまり見かけないも、あご出汁に近い印象でした。
実店舗は行ったことがないものの、食べていてどこか既視感をとにかく強く感じました。ピンポイントには思い出せないのですが、全体の雰囲気は八木山のあがつまさん、とろけるチャーシューは、伊藤商店さんに近そうな印象。
写真を見ると同等のメニューは、実店舗でいただくと、850円ほどでいただけるのですが、大船渡からわざわざ出店していただいていることを考えると、+300円ぐらいでいただけるのはやはりありがたい限り。大船渡エリアのトップ人気店の雰囲気が近くで知れてとてもよかったです。本日は、ごちそうさまでした!!!
“【岩手・大船渡市(藤崎催事)】大船渡秋刀魚だし黒船” に対して1件のコメントがあります。