おり久 落合店
何となくカレーラーメンの気分になり、参議院選挙の本日、投票前のお昼ごはんに落合のおり久さんへ行きました。食べログによると1978年創業、当地移転は2013年と知らない方はいないであろう老舗中の老舗。個人的には8年ぶりの訪問です。


ぜくうさんや吟玉さんも並んでいる激戦区の主要道沿いの立地で裏は広瀬川。駐車場は横一列に十数台で広く利用しやすいです。陸前落合駅からは徒歩で道一本、15分ほどです。


開店後、満席時でも、記帳制で食券先購入。待ち席多数あり座って待てます。常に満車行列のイメージでしたが、木町通店を2017年オープンされた後は少し緩和された印象。本日は、日曜日11:00開店のはずが、公式Xで開店時間11:30と案内あり。案内ミスと判断して、10時15分着先客なし。開店準備中のお店の方に確認すると、11:00開店で間違いなしと確認でき安堵。開店15分前辺りから並びができ、開店前は3組待ちでした。Xの影響もありそうゆえ並びの程度は本日は参考程度か。
開店後も客足は続き、テーブル満席、カウンターは数席空きありの状況で、帰りは駐車場は7割ほど埋まっている感じでした。



入口入ると正面にウエイティングボードと中待ち席。店内は、カウンター7席と詰めれば6人ぐらい座れそうなテーブル席が3か4つあり、多人数でも対応可能。

券売機は入って左手側。赤味噌、白味噌、醤油、塩、豆乳、カレーと幅広いメニューも、ほぼ1,000円超えと高めな印象。汁無しや冷やしのアレンジも提供。本日は、半ラーメンメニュー狙いも、いただきたかったカレーの販売が✕になっているので、通常の野菜カレーラーメン1,170円にします。

8~9年前に数回訪問していて、赤味噌とみそおにぎりと、限定か後は何かをいただいたか記憶はなしゆえ、ほぼ初訪と同じです。
第一印象は、大盛りではないのにとにかく器が大きくスープも野菜もなみなみなこと。かなり量があります。スープだけいただくと、THEカレーといった感じ。さらさらではなく、粘度感があり濃いめかつ塩っぱめです。熱々でもあるので、辛味か熱さでも濃いく感じます。今風のスパイスを全面に押し出すタイプではなく、昔からある家庭の市販ルーのカレーと印象が近いです。
野菜は、もやし、玉ねぎ、ネギが中心でこちらも見た目より量は多いです。角切りで脂身が多い大きめのチャーシューもごろごろ。これはコクが増すいいアクセントでした。麺は黄色の中太もちもち麺。スープ単独だと塩っぱめも、野菜と麺とチャーシューといただくとなかなかのいい感じのバランスです。
月並みな言葉になってしまいますが、昔ながらの家庭的なカレーを上手くラーメンにアレンジしている印象で、定番の味噌の組み立ても何となく想像できる安心していただけるさすが老舗の一杯でした。量が多いので味噌でも半麺メニューを販売していただき、もう少し全体でリーゾナブルであればなお良しと思いました。
本日はごちそうさまでした!!!