noodle shop arakawa(3)
2025年3月26日
タイヤ交換前にお久しぶりの訪問です。


2号店がわずか2年前、3号店が1年前オープンとは信じられないほど安定の人気ぶりです。本日も、平日にも関わらず開店30分前ほどから駐車場が埋まり始め、開店前はほぼ満車、12組待ちと凄まじい。開店前から記名式も、本日は、超強風でボードが行方不明。再作成されていました。


駐車場は入口前10台ほどと逆(裏)側に4台ほどのスペースが有りも、営業時間中は満車が多く難易度高いです。岩沼駅から徒歩20分ほどゆえ、休日などは遠くても徒歩の方が安全と思われます。

券売機制です。2年ぶりなのにほとんど値上げされていないので少し驚き。時代が追い越していった印象。本日は、前回醤油を頂いた鴨ポタ塩850円と、券売機左上にお声掛けくださいとある鴨だし炊き込みご飯300円をいただきます。注文時に柚子の有無を聞かれたので有りにします。




店内はカウンター7席前後、座敷4卓ぐらい、奥にテーブル1卓とほぼ駐車場のキャパと同数ゆえ、駐車できるか否かがすべてです。


前々回いただいた醤油とは、見た目三つ葉とかいわれ、あられの有無が違います。醤油と塩で使い分けているのか。
もう記憶が薄れているので何とも言えませんが。2年前の醤油の記事には太麺と書いてましたが、塩は細麺のように感じました。また濃すぎず薄すぎず何ともちょうどいい塩梅の鶏白湯の印象です。醤油と組み立てが違うのか同じなのか記憶が薄れたことが何とも残念。
サイドメニューの鴨だし炊き込みご飯は何とも美味でした。たっぷりの海苔と相性が良く、ふわっとほのかに香る醤油と出汁感が心地よく、チャーシューやしめじなど具沢山も全体のバランスは完璧な感じ。レギュラーメニューにすればすごい人気になりそうな逸品でした。次回もあれば欠かさず頼みたい。
やはり凄い実力店。本日もごちそうさまでした!!!
2023年6月6日
6/6noodle shop arakawaさんを訪問しました。
いぶし出身の方が、県南の超有名店の麺組さん跡地にオープンされた店舗。先月、2号店に行ったので、やはり1号店も再確認しておかないとと思い立ち。
券売機制です。

本日は、鴨ポタ醤油1,000円をいただきました。

鶏パイタンですね。鴨だしと謳われていますが、鴨感はあまり感じませんでした。濃厚に偽りはなく濃厚なのですが、くどくなく太麺とバランスよくまとめられています。上品な天一のイメージで、また食べたくなる逸品。さすがarakawaさんです。どのメニューも美味しいです。
平日の13時すぎに伺いましたが、駐車場は空き一台のみでぎりぎりでした。店内はもちろん満席。帰り際13時半過ぎに少し空きが出るぐらいです。ご近所の方を除くと車しか訪問手段がなく、駐車台数が少ないこともあり、訪問難易度が高いことだけが残念です。確実に駐車するにはオープン前かなり早めの訪問をおすすめします。
ごちそうさまでした。
2023年7月21日
この日は、鴨だし辛味噌ラーメン950円をいただきました。

すりごまにたっぷり野菜と角切りチャーシュー、ローストされた風味が特徴の麺組系の味噌ラーメンです。若干大味に感じなくもなかったのですが、安定的に美味しさで今回も満足。ごちそうさまでした。
麺組の個性的な味噌ラーメンファンです。麺組もそうてすが、名取市の麺や碁飯、柴田町の麺組みなみ、太白区の麺匠 一丞、麺匠玄龍と、しばらく行けていないので、また食べ比べてみたいです。八乙女の麺奏神楽は、宮城に戻ってきて再訪する前に閉店されてしまいました。残念ですね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません