船岡城址公園(山崎山公園周回ルート(2))

2024年2月9日

本日は、ラーメン炎さんで、探し求めていた納豆キムチ油そばに出会い、再びカロリー消費のため、こちらへ。今回は、前回と逆ルートで、船岡城址公園から山崎山公園を目指します。

駐車場は、前回と同じく、船山城址公園の麓の駐車場を利用します。広大で桜の季節以外は困ることは皆無です。

スロープカーのレールに沿って、左へ左へ進みます。予想外に4日前の積雪がまだ残っていました。

地図上(2023.10.27参照)のつづら折りの道を探しました。それらしいものは観光客の皆様と指示のある右へ少し登っていたところにありましたが、工事中でした。入って、無理やり進むと、下って最初の分岐の地点に合流しますので、結局は、前回辿った道が正規ルートのようです。

左の「里山ハイキングコース」へ進んで行った道です。杭で規制され、すごく明瞭になっていました。迷いようがないです。

枯れたのか刈られたのか、10月末とは打って変わって、藪は消滅、残雪がありましたが、広く快適です。忘れられた林道が立派な県道になったような変貌ぶりです。人が通った足跡も残っていました。

途中の廃寺跡は、そのまま特にかわりはないです。

今回は、サブルートとして指定のある防空壕の道を歩きましたが、分岐の標識が見当たらず少し迷いました。さらに、ただの住宅街の脇道なので普通に山崎山公園を直進したほうが楽しいです。

所要時間1時間ほどで、10月末と違い、2月は、物足りないほどとても安心快適な道でした。近隣のラーメン後の散歩にうってつけです。

最後まで御覧いただきありがとうございました。

2023年10月27日

麺組みなみさんで納得の味噌ラーメンをいただいた後に、カロリー消費のため、山崎山から船岡城址公園周回ルートをたどりました。

出典:柴田フットパス しばたの未来株式会社 https://www.shibata-footpath.jp/course#funaoka

車は①の船岡城址公園麓の駐車場を利用します。そこから市街地を歩き山崎山公園を目指します。

入り口が少しわかりにくいですが、セブンイレブンの対面、エネオスのガソリンスタンド手前を右に入ります。この壁の端に案内があったようですが気づきませんでした。ほぼ民家の敷地のような感じで、若干心配になりますが、すぐ入り口が見えます。

公園に入ってしまえば、緑の案内板が等間隔に続きますので、安心して歩けます。最初の方は、このように広くて快適な道を直進するのみです。

途中、公式のルート案内があります。また、かつて周囲に軍の弾薬工場があった名残が残っています。

このあたりは、何故か広い舗装道路となっており、何も心配がありません。しかし、さらに進んでいくと・・・・・。

船岡城址公園へ合流するまで、ところどころ藪になっています。歩いたのは、10月末ですので、夏場はもっと厳しい可能性があります。基本直進だけですし、道だとはすぐわかるので迷う心配はありません。ただ、現地案内図で「イノシシ遭遇ゾーン」と書かれていて、さらに歩いた、今年2023年は、全国的にクマの被害も多い年なので、快適とは言い難いです。長袖長ズボンとクマスズはマストでしょう。案内板は立派なのにあまり利用されていないのでしょうか。

途中、民家のような建物が右手に現れ、見に行ってみると、「法源寺」というお寺でしたが、廃寺になっています。この説明書きの設置は、1975年(昭和50年)。ネットで検索しても情報は出てきません。2012年のブログに廃寺とありましたので、既に少なくとも10年以上廃墟のようです。

船岡城址公園との合流地点です。来た道を撮っています。船岡城址公園から逆走する場合、左側ルートをとり、この看板を左折、そこから道路をはずれて左の方へ下ります。

まっすぐ歩いてここに到達しましたが、冒頭の地図にあるつづら折りの道がなかったような気がしますし、到達地点は、コミュニティーガーデン花の丘の下の方だったので、ここはサブルートかもしれません。機会があれば、また冬に来て確認します。

ということで、合流後は船岡観音像を経て、駐車場に戻りました。船岡城址公園内は、完全に整理された公園でアスファルト舗装ゆえ何も心配がありません。わずか1ヶ月前の前回訪問時は、彼岸花が咲き乱れていたのにすべて姿を消しています。四季を感じさせる素敵な公園です。最後に駐車場向かいの無料で入れる資料館に寄って、柴田町と海軍の歴史を学んできました。

駐車場から山崎山公園入口まで少し迷って遠回りしたため、1時間10分ほど要しましたが、迷わなければ、1時間ほどで周回できそうです。

一見、有名な公園をつなぐ住宅地内のただの短いハイキングコースですが、予想外の藪の箇所もあり、軽い登山気分も味わえます。何よりも、周囲には、麺ゆるりさんや麺組みなみさんなどの新進気鋭のラーメン店から、老舗のラーメン店まで数多くありますので、セットで重宝しそうです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事