自家製麺ラカン

荒井の中華そば 煖々さん跡地に4月20日、58出身の方が新規オープンされた自家製麺ラカンへ行ってきました。

出典:公式X
出典:公式X
出典:公式X

駐車場は、店舗前後2台ずつと20m先のコインパーキングに専用スペースが確保されています。店舗前後はつながっておらず、かつ広くなく駐車に気も使うので徒歩がお薦め。荒井駅から10分少々です。

店頭は開店お祝いの花と並びの案内があります。並びは店舗左側奥方面へと、店内待ちは2名との案内です。

オープン2日目の本来休業の月曜日特別営業の昼営業で、1時間前着先客3組。30分前で7組。開店前は20人ぐらいの混雑ぶりでした。

券売機制で、本日は、オープン御祝儀で奮発して、特製ワシワシ肉油そば(平打ち麺)1,200円をいただきます。

店内は居抜きで前と同じカウンターのみ7席ぐらい。水はセルフサービスで入口側に設置。開店記念で生卵サービスされていました。入ると食券をカウンターに置くよう案内されます。

油そばは、独特の平打ち麺が印象的な一杯。噛み応えある硬めの茹で具合でもっとも存在感があり。タレは甘めの方向性で、卵と肉の味付けと相まってどことなく、麺が個性的な徳島ラーメンの汁なしバージョンのような感じでした。

特製で+250円の窯焼きバラ焼豚は、ちょっと寂し目。特に印象には残りませんでした。途中で開店サービスの生卵を割り入れて、最後は卓上の酢と胡椒で味変していただきました。

にんにくや油、辛味のジャンキーさに頼っていない麺に個性のある結構オリジナリティーを感じる一杯でした。開店おめでとうございます。本日はごちそうさまでした!!!

ブログランクング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村