恵比寿

本日は、中山の恵比寿さんを訪問しました。06年頃現魔界ラーメン月光さんのところに開店され、2012年現場所に移転された古参店です。ブログ主は前回訪問が2015年5月だったので、なんと10年ぶり。

ちなみにこの通りは、観音像から魔界を経てここ恵比寿と何とも神々しいエリアです。

住宅地内のメインロード十字路交差点角の立地。駐車場は、店舗横6台と、交差点対面一般駐車場5台確保されています。一般駐車場は、入口から右の方が手前3台、左の方は、真ん中飛んで2台で店名看板が目印でわかります。北山駅からは徒歩30数分。

本日はGW明け平日、11時10分着で先客1名、後客は3組ほどでした。

券売機制で現在は味噌中心のラインナップ。本日は恵比寿つけ麺1,300円をいただきます。JAF会員証を提示すると、味玉サービスが有り。事前準備してそれもいただきます。

店内は、カウンター席とテーブル2卓、半個室テーブル席、半個室座敷1卓で幅広く対応できるレイアウト。食券購入後は、左手の椅子で待つよう案内書きがあり。混雑していなければ、店員さんがそのまますぐ案内してくださいます。

なお、こちらは、テーブルに調味料類が全く無く、券売機の前あたり店内中央付近に、一味や酢などが置かれていて必要に応じて取りに行く仕組みのよう。ちょっと面倒。

恵比寿つけ麺は豚骨魚介系の全トッピングバージョンです。こんなにもトッピングはいらないのですが、豚骨魚介系は他に選択肢がありませんでした。

つけ汁にメンマやチャーシューネギたっぷりに加えて、味玉、厚手のチャーシュー、のり、幅広太麺、加えてJAFサービス味玉で普段いただかない豪華な佇まい。

スープは濃厚でいわゆるマタオマ系。表面に油膜がはり、節感もしっかり感じます。塩分は若干高め。今となっては古典的ともいえそう。

全体では、トッピング類すべて丁寧に作り込まれている優等生的な印象。本日はごちそうさまでした!!!

ブログランクング参加中

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 宮城県情報へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村